こんにちは。
Aoirolife運営者のあおいろです。
Twitterはこちらから→@ao_bloger
今回は、
アフィンガー6でアイキャッチを設置する方法
を画像付きで解説します。
このタイトルの上にある画像がアイキャッチです。

すごく簡単なので、AFFINGER6を導入して間もない方は当記事をみてサクッと設置してしまいましょう。( `ー´)ノ
AFFINGER6でアイキャッチを設置する

さっそく見ていきましょう。
アイキャッチを設置する手順
アイキャッチは下記のような手順で設置できます。
【 投稿編集画面の設定 】→【 投稿 】→【 アイキャッチ画像を設定 】→【 画像をアップロード、選択 】→【 設定に関わらずアイキャッチ挿入にチェック 】
1.投稿編集画面で設定、投稿の順にクリック

2.アイキャッチ画像を設定をクリック

3.アイキャッチにしたい画像をアップロード

4.アップロードされた画像を選択し、右下の「 選択 」をクリック
※アップロードされた画像はメディアライブラリに保存されます。

これで、アイキャッチが設置できました。
このように表示されればオッケーです。

※ 忘れないで ※
このままだとプレビューを押してもアイキャッチが表示されないので、アイキャッチ関連で「 設定に関わらずアイキャッチ挿入 」にチェックを入れておきます。
↓↓↓

以上でアイキャッチの設置はおわりです。
※プレビューでアイキャッチが表示されているか確認して下さいね。
次の章【 タイトル下にアイキャッチを設置する方法 】で「 設定に関わらずアイキャッチ挿入 」に毎回チェックをいれなくてもアイキャッチが表示されるようにする設定も解説しています。
AFFINGER6でアイキャッチをタイトル下に設置したい場合

アイキャッチをタイトル下に設置する
デフォルトではアイキャッチはタイトルの上に表示されます。
タイトル下に設置したい場合はAFFINGER管理から下記の手順で設定しましょう。
設定はすごく簡単です。

【 AFFINGER管理 】→【 投稿・固定記事 】→【 アイキャッチ設定 】→【 アイキャッチ画像をタイトル下に表示するにチェック 】→【 Save 】
1.AFFINGER管理で投稿・固定記事、アイキャッチ設定の順にクリック

2.アイキャッチ画像をタイトル下に表示するにチェックを入れる
【 補足 】
※アイキャッチ画像の表示をすべての記事で有効化するにもチェックをいれておくと ( ※画像青枠部分 )、
投稿編集画面で「 設定に関わらずアイキャッチ挿入 」に毎回チェックをいれなくてもアイキャッチが表示されるようになります。

3.Saveをクリック

これで、アイキャッチがタイトル下に表示されます。
↓↓↓

まとめ:アイキャッチを設置して読者の目を引こう
アイキャッチは読者が記事を読むときに1番最初に目にはいる画像です。
記事内容に沿った写真やテキストで読者の目を引くアイキャッチを設置しましょう。

今回は以上です。