こんにちは。
Aoirolife運営者のあおいろです。
Twitterはこちらから→@ao_bloger
今回は、ブログ歴2ヶ月でブログ毎日更新を30日チャレンジして得られた最大のメリットをご紹介します。
先に結論を書いてしまいますが、筆者が感じた最大のメリットは
ブログ作業の習慣化
です。
毎日更新する前と後をリアルな実体験からまとめています。
さっそく見ていきましょう。
※あくまで筆者の体験を書いています。すべての方に同じメリット・デメリットがあるわけではありません。
ブログ毎日更新の最大のメリットは「習慣化」

「毎日更新」する前 ( ブログ歴2ヶ月時点 )
筆者はブログを始めた当初、コツコツマイペースに続けようと思っていました。
でも亀ペースの更新頻度や作業のしんどさから、マイペースが逆にブログ作業を億劫にさせてるかも?と思ったんですね。
ブログ歴2ヶ月時点の状況
- やる気がある時に集中して書く。
- 更新が1週間以上あくときがある。
- ネタが浮かばなかったら2~3日はダラダラ悩む。
- ブログよりTwitterが気になる。
- 1記事入魂と思いがんばって書きすぎて疲れる。
- 「 あれもこれも 」と補足を書きたくなって手の抜きどころがわからない。
- 記事を書くたびに億劫な気持ちになる。
- ブログのための時間が中々とれない。
- 毎日更新は別世界のことと思っていた。
- 仕事しながら毎日更新はぜったい無理と思っていた。
↑↑↑
こういう状態でした。
それでもコツコツ継続できればいいかなと思ってましたが、Twitterのフォロワーさんが投稿した記事に
ブログが書けないのは追い込まれていないから。
という言葉がありました。
この言葉でハッとしました。頭をたたかれたような感じです。

ブログ作業が進まないのは本気になってないだけかもって思いました。

そもそもブログで稼ぎたいと思って始めたのに
- ブログ作業時間を確保しようとしていない。
- 「 マイペースに書く = やる気のある時だけ書く 」になっていた。
- 仕事してるしコツコツでいいんじゃない?と思っていた。
↑↑↑
こういう自分の甘さに気づいたわけです。
「毎日更新」を宣言
気づいてからは早いです。
Twitterですぐに宣言しました。
↓↓↓
ブログ毎日更新に挑戦しまーす🙋🏻♀️
— あおいろ🐳わらじは何足でも履きたい女 (@ao_bloger) June 29, 2021
考え込む性格がジャマして時間かけまくってたけど、
いい意味で妥協して、🔥量を優先 → 質につなげる作戦決行🔥
あぁ😣宣言してしまった。。数日で終わったらどうしましょう。。
(目標は1ヶ月…が、がんばる🔥)
性格上宣言したらあとには引けない ( ←笑。) ので、まさに自分を追い込む作戦です。
質をあれこれ考えるよりもまず作業に慣れる!
とにかく作業量をこなすことが自分には必要と思って毎日更新をやってみようと決めました。

「毎日更新」した後
宣言したものの、毎日更新は別世界と思ってたのでまったく自信はありませんでした。
が、毎日必死にネタを考えて作業時間も確保して目標の30日間連続更新を達成しました。
以前は「 ブログを書かなきゃ~。」と思って作業をしてたのが、今は
書くことがあたりまえ。暇さえあればブログ作業。
と、完全にブログが生活の一部になりました。
今では毎日4~6時間ブログ作業することが当たり前になっています。

期間は30日でしたが、やってみてわかったことは
- 本気になれば時間は作れる。
- 作業量をこなしたことで執筆スピードアップ。
- 作業量をこなしたことで記事構成案を練るスピードもアップ。
- ダラダラ書く時間が減った。
- ネタに悩んでも考えていれば浮かんでくる。
ということです。
ほかにも細かいメリットはたくさんありましたが、やっぱり1番のメリットは記事冒頭でも書いたとおり「 ブログ作業が習慣化 」したことだと思います。
やる気がない日、忙しい日ってぜったいあると思うんですけど、毎日更新で自分にプレッシャーをかけたことでどんな状況でもブログ作業の時間を作ることが当たり前になりました。
ブログ毎日更新のデメリットはある?

ブログ毎日更新のデメリット
あえてデメリットをあげるとすれば家族や友達との時間が少なくなることだと思います。
筆者は仕事の前後に毎日4~6時間確保していたので、
- 家族と話す時間は最小限。
- 友達と遊ぶ約束はほとんどいれない。
という状態でした。
毎日更新を継続しようとすると、どうしてもこういう犠牲はでてしまいますね。
※記事の質に関してはあとでリライトできるのでデメリットにいれていません。
最後に:習慣化できていないブログ初心者こそ毎日更新にトライしよう
筆者は毎日一定時間ブログ作業をする。ということができていませんでした。
正直毎日更新はしんどかったですが、ブログ作業を習慣化できたメリットはとても大きかったです。
作業を習慣化できていない初心者の方は1週間でも2週間でも毎日更新にトライする価値はあると思いますので、筆者の体験が参考になれば幸いです。

今回は以上です。