こんにちは。
マジメでプライドの高い性格を武器に、副業ブロガーとして成功を目指しているあおいろです。
Twitterはこちらから→@ao_bloger
- マジメすぎる
- プライドが高い
これは周りによく言われるわたしの性格です。
「 その性格生きにくいよ~。」と短所のようにいつも言われますが、ブロガーとしては、
めちゃくちゃ長所なんじゃないか?と思ってます。
一応、性格について自分でも再確認してみました。
※傍線はすべて筆者による
「真面目な人」は、誰に対しても誠実に接したり、何事にも熱心に取り組もうとする姿勢がよく見られます。周囲の人から信頼されやすいのですが、その一方でマイナスな部分もあります。融通が利かない性格であることが多いため、周りから「真面目すぎる」「ノリが悪い」と言われてしまうこともあるかもしれません。また、完璧主義な一面から、知らないうちに周りへプレッシャーをかけてしまうこともあります。さらに、何事も真剣に考えるあまり「○○大丈夫かな?」「○○だったらどうしよう」と必要以上に考え込んでしまうことも少なくありません。
引用:Domani 【真面目な人】が損をすると言われるのはなぜ?性格の特徴まとめ
プライドを持つことは決して悪いことではありません。プライドの高い人は強い信念を持っており、向上心もあります。フットワークも軽く、チャレンジ精神旺盛な人も多いです。しかし、プライドばかりが高くなると、自分自身を過大評価したり周りが見えなくなったりする原因になりかねません。人間関係もうまくいかず、トラブルを招くこともあります。
引用:Domani【プライドが高い人】の特徴。上手く付き合うには?
はい、このまんまです。(笑)
性格がわかったところでさくっと経歴です。
現在は大手食品会社ではらたくパート従業員/かんたんな経歴
- ~2016:医療系会社ではたらくもストレスで退職
- 2016:転職 ( べつの業種 )
- 2017:海外留学
- 2018:医療系会社に復職。
- 2019:ふたたび転職
- 2021:副業ブロガー人生を歩みはじめる
社会人歴は約15年。
医療分野の資格をもっていて、計11年くらいは専門職についてました。
大学には行かず、専門学校を選びました。
- 仲の良い友達に誘われた
- 親から「 手に職つけなさい 」とアドバイスされた
こんな理由で専門職の道へ。
ここから地獄の日々がはじまります。(笑)
マジメすぎてブラック会社で10年勤務
「 今日から仕事ー♪」
とウキウキ気分ではじまった社会人生活。
でも初日に衝撃がまってました。
「 何したらいいですか?!」「 これどうしたらいいですか?!」
とやる気満々の新人あおいろちゃんが、最初に教えてもらえた ( 言われた ) ことは、
自分で考えろ
でした。
えっ、、教えてもらえないの...??(゚д゚lll)
考えろってドユコト...???
むかしは、仕事は見ておぼえろ的な風潮がつよくて、誰も手とり足とりは教えてくれません。

よく考えたらありえないですよね。
知らない業務を考えたところでわかるはずありません。
のちにその会社がブラックだった、と気づきますが、当時は「これが社会か」と素直に受け止めてしまったのです。(;・∀・)
わたしのバカ。。。
社会を知らない10代のマジメなあおいろちゃんは、3年は辞めない!と石の上にも3年精神をつらぬき、ブラック会社でひたすら耐えます。
ブラック医療会社の日常☠
この環境で働いていたと思うとゾっとしますね。(;'∀')
3年耐えた結果、仕事もできるようになったし、担当患者さんも増えました。
でも今度は患者さんへの責任感で辞められず。先輩たちの結婚退職も重なってずるずると10年はたらく結果に。
どんだけマジメなの。。ただのおバカさんだったかも。。
さいごは身体をこわして退職。←そりゃそうなりますね(;'∀')
マジメ+プライドの高さで仕事は完璧。でも組織では浮いた存在
ブラック会社とおさらばして、今はキラキラホワイト企業ではたらいています。
その間に転職は3回。
どの会社でも、マジメさとプライドのおかげ ( ? ) で、仕事は完璧にこなしてました。
- 一生懸命はたらくのは当たり前
- 会社のルールを守るのは当たり前
- 患者さん ( お客さん ) のために努力するのも当たり前
- 人からよく見られたい
- 負けずキライ
- 完璧主義
こんな感じで、とにかく「 できる 」人間を目指して、だれも求めていない努力をつづけてました。
セミナーにうん百万つかってます。( ;∀;)
原因はわからないですけど、
自信がない性格だったので、他人からの評価が自分の価値だと思ってました。( ;∀;)

で、こんな風にはたらいてると、だんだん組織で浮いた存在になります。
そんなに頑張ってどうするの? と不思議に思われるんですよねー。
同僚からすると、マジメ過ぎてちょっとウザかったようです。( ←たしかにウザイ。笑 )
でもまぁ仕事はキッチリこなすので、会社と大半のスタッフからは重宝されますが、ごく一部のベテランとはまったくウマが合わず(-"-)
こんなベテラン☠
仕事をしない
指示はしてくる
勤務年数をタテに権力をふりまわす
( 何でなにもしないのにエラそうなの。。それでお給料はわたしより上なの...???そんなの理不尽じゃん!)
↑↑↑
当時のこころの声。
しかし心だけに収まらず (笑)、むかしは若気の至りでこういうウザイ先輩と言い合ったこともありますが、今はぐっとガマン。
あ、今の会社にもいるんです。超絶不真面目なベテランが。うまく合わせて仕事してますが。(-"-)
でもね。。。
- 実力度外視の年功序列
- 仕事をしないベテランに何にも言わない ( 言えない )会社
- そんなベテランが1番お給料がいい。
この状況で働きつづけることに違和感を感じてきたんですね。
マジメでプライドの高いわたしは、不真面目なベテランに気を使いつづける人生に耐えられません。( ̄▽ ̄)
マジメ&プライドはブロガー最強の性格?!
で、副業を始めたのは、

こういう理由なんですけど、最初の1か月は自分の性格がジャマをして、まったく記事がすすみませんでした。
- ああかな、こうかなって考えすぎる。
- 読みやすさ ( 見た目 ) を気にしすぎて書きなおしを繰り返す。
マジメ&プライド人間は手を抜くのが苦手です。つねに全力投球。(^_^;)
1か月目でけっこう疲れ果ててました。
でもこの性格、うまく活かせばブロガーとして最強の武器になるんじゃないか?と思うんです。
うん、最強の性格だと思う!!!
組織では生きにくいと思っていた性格が、ブログでならきっと武器になる!
わたしはこの性格を最大限活かして、ぜったい成功してやる~!と思っています。
あ、でもがんばり過ぎて自滅のおそれがあるので (笑)、「休む」 ⇔ 「がんばる」と、メリハリつけてやっていきます(^.^)
今の成功基準は月10万円。
いつか記事冒頭の、
こんにちは。マジメでプライドの高い性格を武器に、副業ブロガーとして成功を目指しているあおいろです。
↑↑↑
この自己紹介を、
こんにちは。マジメでプライドの高い性格を武器に、副業ブロガーとして
" 成功した " あおいろです。
と書き換えるのが目標です。( `ー´)ノ
わたしと同じように、組織で生きにくさを感じているマジメな副業ブロガーさんに、
「 自分もがんばる!」と思ってもらえるような知識と情報を提供できるよう当ブログを運営していきます。
以上、あおいろのプロフィールでした!性格が十分伝わったかと思います(笑)
有益情報たくさん書いていきます!またぜひブログを読みに来てください(^^)/

プロフィール第2弾【 趣味編 】、第3弾【グルメ編】もよかったら覗いてください♪
- ブログ →「 Aoirolife 」
- Twitter →「 @ao_bloger 」