こんにちは。運営者のあおいろです。( @ao_bloger )
今回は、自分のブログ記事をTwitterで紹介したいときに表示される、Twitterカードの設定方法を解説します。
※AFFINGER6での設定になります
↓ ↓ ↓
記事リンクをこんなカードにしていきますよ~(^^)

ちなみに、なにも設定しなくても記事リンクの貼り付けは可能ですが、こんな感じでちっちゃく表示されます。
↓ ↓ ↓


本記事で解決できること
- Twitterカード設定方法
- 記事リンクをツイートに貼り付ける方法
- Twitterカード設定のメリット
さっそく見ていきましょう。
※AFFINGER6β版。公式リリース後更新予定
Twitterカード設定方法【AFFINGER6】
Twitterカード設定方法
AFFINGER6でTwitterカードを設定する方法はすごく簡単です。
ワードプレス管理画面から下記のようにすすめてください。
【 AFFINGER管理 】→【 SNS / OGP 】→【 Twitter設定 】→【 Twitterアカウント入力 】→【 Twitterカードサイズ選択 】→【 Save 】
1.AFFINGER管理をクリック

2.SNS/OGP画面でTwitter設定のところまで下にスクロール

3.Twitterのアカウント名を入力し、カードサイズを選択
※アカウントは「 @ 」からうしろの部分だけでOK

4.Saveボタンをクリック

これでTwitterカードの設定は終わりです。
Twitterカード設定後の表示確認
Twitterカードを設定したあとは表示確認をします。
※確認 = 更新 ( 認証 ) です。この作業をしないと設定したTwitterカードが表示されないので、忘れず確認しましょう。
1.Card Validator にアクセスし、Twitterにログイン

2.記事リンクを貼りつけ、「 Preview card 」をクリック

下の画像のように表示されたらOKです。
↓ ↓ ↓

補足
カードサイズを「 小 」にした場合は、画像のような表示になります。

ツイート画面で試してみると、何も設定せず記事リンクを貼りつけた時とおなじ大きさでした。
ここはやっぱり、カードサイズ (大) が目立っていいですね(^^)/
Twitterに記事リンクを貼りつける方法【Twitterカードの表示】
先ほどの設定と表示確認がおわっていれば、あとはツイートに記事リンクを貼りつけるだけで、Twitterカードが表示されます。
今回はわたしが書いた記事、「 Contact Form7のカスタマイズ法 」をツイートに貼りつけます。
手順はかんたんです。
※Twitterを利用するほとんどがスマホユーザーだと思うので、スマホでのやり方を解説しています。
※画像はiPhoneですが、Androidもほぼ同じです。
1.貼り付けたい記事リンクをコピー
【 スマホで記事を表示、リンクを長押し 】→【 コピーを押す 】

2.新規ツイートに貼りつけ
【 新規ツイート画面で長押し 】→【 ペーストを押す 】

これで記事リンクが貼り付けられ、Twitterカードが表示されます。実際のツイートがこちらです。
お問い合わせフォームを、
— あおいろ🐳わらじは何足でも履きたい女 (@ao_bloger) June 17, 2021
🤏ちょっとだけこだわりたい
人向けの記事を公開しました。
ちょっとだけですよ。笑#お問い合わせフォーム #contactform7https://t.co/iqYLZyIr2B

まとめ:Twitterカードを設定するメリット
Twitterカードを設定するメリットはやっぱり目立つでしょうか。(^.^)
アイキャッチにこだわってる方はとくにオススメですね♪わたしもアイキャッチに文字を入れてるので、目立つようにTwitterカード ( 大 )を設定しています。
少しでもリンクを目立たせて自分の記事を宣伝したい方はぜひやってみてください♪
